【葬儀/司会/研修】打ち合わせを制する者は葬儀を制する!②
2025/05/21
ご遺族との打ち合わせが終わりましたら、次は宗教者との打ち合わせ。
仏教・神道・キリスト教、新興宗教など様々な導師がお見えになります。
最近は、特定のご宗旨を持たれない方も多く、葬儀社からの紹介の導師が来られることもありますが、いずれにしろ、ご遺族は四十九日や初盆、一周忌など、その導師とのお付き合いが続くことになります。
なので、ご遺族が導師と円滑な関係を築けるよう、私たちもしっかりと打ち合わせをし、ご葬儀が滞りなく終わるよう心がけねばなりません。
一度でも担当したお寺や神社の差定(式次第)はきちんと残しておくこと。同じご宗旨でも導師によってやり方は様々。打ち合わせでしっかりと確認してください。必要なお道具などについても要確認です。
時には尊大で近寄りがたい、話しにくい導師もいらっしゃいますが、ご葬儀をきちんとやり遂げたい気持ちはご導師も同じ。
丁寧に、敬意を持って聴いてください。
まだ慣れない時や、初めての導師の時は、
「まだ不慣れでございますので…」と言うと、細かくご指導くださると思います。
怖がらずに聴いてくださいね。決して曖昧な部分を残さないこと。
頑張ってみてくださいね!
「司会のスキルを上げたい」とお思いの葬儀社様や司会者様、お気軽にご連絡くださいませ!
----------------------------------------------------------------------
MCユニット ランコントル
福岡県太宰府市観世音寺1-11-15
コンフォート吉塚ⅡB-202
電話番号 : 090-9583-3195
FAX番号 : 092-516-8649
葬儀の司会としての力を育成
----------------------------------------------------------------------