MCユニット ランコントル

葬儀の研修はMCユニット ランコントル | 安部メソッド

お問い合わせはこちら

ブログ

安部メソッド

より高品質なホスピタリティ精神を育成

葬儀司会を初めてなさる皆さんが戸惑われるのが、司会はもちろん「音楽、照明なども自分でしなければならない」ことだと思うんですね。新人のうちは大変だと思います。司会だけでも緊張するのに、音楽も…

葬儀のナレーション、難しいですよね。何を書いたらいいかわからない…という方も多いのではないでしょうか?経験浅い司会者さんならなおさらですよね。美辞麗句でまとめるのも白々しいし、かといってあま…

「お焼香はどうすればいいでしょうか?」ご遺族様やご参列の方からよくお聞きするこの言葉。確かに、喪主様は最初にお焼香することになりますから、不安ですよね。後に続かれる方々は、喪主様にならって…

直葬を考える

2025/09/12

ひとつ前のブログで「直葬」についてお話ししました。では「直葬」は良くないのか?そんなことはありません。以前担当させていただいた直葬についてお話ししましょう。たまたま、知り合いの方でした。不…

近年「直葬」はとても多くなっています。いろいろな理由が考えられますね。第一に経済的理由。次に、親御さん側が、子どもさんたちに世話をかけたくない、という想いから、などなど。それぞれのお考えが…

皆様、お盆はいかがお過ごしでしょうか?葬儀に関わる人間には、お盆休みは無縁ですね。むしろ、葬儀社さんはいつにも増して忙しい。連日のこの暑さの中、本当にお疲れ様です。そんな私も、連日、ご葬儀…

ちょっとお久しぶりのブログです。最近、超少子高齢化に伴い、ブライダル司会の事務所さんから「葬儀司会を教えてもらえないか」と言われることが時々あります。教えるのは構いません。が、すごく軽く考…

そもそも私がなぜ「安部メソッド」を学ぼうと思ったか?についてお話しします。葬儀の司会をするようになって20年ほど経った頃でしょうか、世の中の流れが変わって来ているのに気づきました。高齢化がま…

梅雨だというのにあまり雨が降らない毎日です線状降水帯のような激しい雷雨は困りますが、振るべき時に降らないと、水不足が起こりますしね。しばらく忙しく、ブログをお休みしていました。が、その合間…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。