司会者…プラス1
2025/11/07
私が葬儀司会を始めた時、初めてお世話になった事務所は、アシスタントも多く抱えていました。
社長は、私におっしゃいました。
「どんなに司会者としてはベテランでも、葬儀はアシスタントができない人には司会はさせません」
なので、私の葬儀での初仕事はアシスタントでした。
どう動いていいかわからず、足手まといになり、先輩から叱られたことも。
会葬客の誘導、焼香のご案内やマイク出しはもちろん、献茶さんとしてのお茶やコーヒーのサービス、開式前のお別れ膳のお世話や、ご出棺後の控室のお掃除まで、すべてやらせていただきました。
そして約半年くらいした時、ようやく司会につくことができたのです。
でも、本当にいい経験をさせてもらいました。アシスタントとしてのスキルは、今もとても役に立っています。今でもアシスタントさんが忙しい時は、焼香炭も付けますし、仏具の用意もします。
ご葬儀は、スタッフみんなの力が必要不可欠です。
司会者も、プラス、アシスタントとしてのスキルがあれば、仕事の幅も広がります。
そしてそれは、すべてお客様に喜んでいただくため。「ここにお願いして良かった」と思っていただくためなのです。
----------------------------------------------------------------------
MCユニット ランコントル
福岡県太宰府市観世音寺1-11-15
コンフォート吉塚ⅡB-202
電話番号 : 090-9583-3195
FAX番号 : 092-516-8649
葬儀の質を高める安部メソッド
葬儀を支えられるアシスタント
葬儀の司会としての力を育成
----------------------------------------------------------------------


